受賞
研究プロジェクト (所属部局) 受賞者名 |
賞名・受賞理由・授賞者 | 受賞日 |
---|---|---|
キラリティ (グローバルプロミネント研究基幹) 矢貝 史樹 教授 |
日本学術振興会賞 授賞理由:「トポロジカル超分子ポリマーの開拓 」 授賞者:日本学術振興会 |
2020/12/17 | 生物規範工学 (工学研究院) 桑折 道済 准教授 |
千葉大学先進学術賞 研究テーマ:「生体を模倣した構造色材料の開発 」 授賞者:千葉大学 |
2020/12/4 |
生物規範工学 (園芸学研究科) 加藤 顕 准教授 |
千葉大学先進学術賞 研究テーマ:「3次元データを用いた森林調査法の確立と気候変動で急増する森林災害への適用 」 授賞者:千葉大学 |
2020/12/04 |
ICEHAP (グローバルプロミネント研究基幹) 松本 洋介 准教授 |
千葉大学先進学術賞 研究テーマ:「プラズマ第一原理シミュレーションによる高エネルギー宇宙線加速の研究」 授賞者:千葉大学 |
2020/12/04 | メタロミクス (薬学研究院) 福本 泰典 講師 |
研究奨励賞 研究テーマ:「金属元素のアルキル化機構の解析と細胞内シグナル伝達の撹乱 」 授賞者:日本毒性学会 生体金属部会 |
2020/11/07 |
メディア掲載
新聞
-
日付 2020年7月8日 研究プロジェクト 公正社会
研究者 水島 治郎 (時代の栞)「鄙の論理」 1991年刊、細川護熙・岩國哲人 もの申す知事 朝日新聞 -
日付 2020年6月27日 研究プロジェクト ICEHAP
研究者 吉田 滋 (書評)『深宇宙ニュートリノの発見 宇宙の巨大なエンジンからの使者』 吉田滋〈著〉 朝日新聞 -
日付 2020年4月21日 研究プロジェクト リンパ浮腫モニタ
研究者 武居 昌宏 リンパ浮腫を早期発⾒ 千葉⼤が検査機器、導電率の違い検出 日刊工業新聞
白書
-
日付 2019年5月28日 研究プロジェクト ICEHAP 研究者 吉田 滋 新しい物理学の扉を開いた検出器(光電子増倍管と超純水) 科学技術白書 令和版 pp.23-24
雑誌
-
日付 2020年10月 研究プロジェクト ICEHAP
研究者 石原 安野 ひらかれた科学を目指して 社会との身近な関係を照らす10冊 朝日新聞出版 Journalism 2020.10 no.365 -
日付 2020年9月 研究プロジェクト ファイトケミカル
研究者 島田 貴士 植物油の制御機構を発見、持続的社会に向けて広がる応用 農耕と園芸 2020年9月号 -
日付 2020年5月 研究プロジェクト 生物規範工学
研究者 劉 浩 ハチのように飛ぶ火星探査ロボット 月刊科学雑誌 Newton 2020年7月号 -
日付 2019年9月 研究プロジェクト 多元的認知行動解析
研究者 一川 誠 人間はなぜこんなに間違えるのか 月刊ガバナンス 9月号
著書
-
日付 2020年4月14日 研究プロジェクト ICEHAP 研究者 吉田 滋 深宇宙ニュートリノの発見 宇宙の巨大なエンジンからの使者 光文社新書
ウェブメディア
-
日付 2020年9月29日 研究プロジェクト ICEHAP
研究者 石原 安野 南極点から宇宙の謎に挑む ほぼ日サイエンスフェロー早野龍五の”オタク”な研究者探訪シリーズ -
日付 2020年2月27日 研究プロジェクト 多元的認知行動解析
研究者 一川 誠 どうして何もしない日は時間が早くたつように感じる? 充実した日を過ごすコツ #もやもや解決ゼミ マイナビ
テレビ
-
日付 2020年10月15日 研究プロジェクト 質感情動工学
研究者 津村 徳道 オンライン診療向上へアプリ開発 NHK 首都圏 NEWS WEB -
日付 2020年1月30日 研究プロジェクト 粘膜免疫
研究者 岡本 美孝 iPS細胞から作った免疫細胞でがん攻撃 治験計画を提出 NHK おはよう日本
プレスリリース
-
日付 2021年2月10日 研究プロジェクト 小地域推定
研究者 小林 弦矢 時系列データから所得の不平等の指数を推定する新たな統計手法を考案 -
日付 2021年1月27日 研究プロジェクト ソフト分子
研究者 橋本 卓也 千葉が誇る資源「ヨウ素」の力で、医薬品開発を金属フリーで簡単に! -
日付 2021年1月18日 研究プロジェクト ファイトケミカル
研究者 山崎 真巳 抗がん性成分を生産する植物チャボイナモリの全ゲノムを高精度に解読 -
日付 2021年1月5日 研究プロジェクト キラリティ
研究者 根本 哲弘 地球に優しいキラルカルベン発生法を開発 -
日付 2020年9月28日 研究プロジェクト 質感情動工学
研究者 津村 徳道 シンプルな色補正方法で遠隔診療の高品質化を実現!スマホ動画からリモートでバイタル情報を取得 -
日付 2020年7月28日 研究プロジェクト 癌エピゲノム
研究者 金田 篤志 胃癌の約 10%を占める EB ウイルス胃癌の原因を解明 -
日付 2020年7月16日 研究プロジェクト キラリティ
研究者 矢貝 史樹 顕微鏡で視える!分子が自ら連なる五つの環~世界初 数十ナノメートルに達するポリカテナンの合成に成功~ -
日付 2020年7月15日 研究プロジェクト キラリティ
研究者 尾松 孝茂 次世代大容量高速光通信の実現に一歩!センチメートルスケールの螺旋ポリマーファイバー創成に世界初成功 -
日付 2020年6月12日 研究プロジェクト 小地域
研究者 小林 弦矢 緊急事態宣言の後では宣言前と比べ 40%~50%の感染率が低下 -
日付 2020年3月31日 研究プロジェクト キラリティ
研究者 矢貝 史樹 混ぜると自ら伸びる超分子ポリマーの開発に成功